■沿革 |
1991年1月 |
日本教育情報システム(1984年11月創立)より教育コンサルティング事業部を代理店扱いとして事業を開始。 |
|
1993年2月 |
日本教育情報センター(JEIC)を東京都府中市に設立し、教育支援及び講師派遣を開始。 |
|
1994年6月 |
業務支援として情報システムコンサルティング事業部にて、システム開発及び技術者の請負派遣を開始。 |
|
1996年4月 |
インターネットの普及に伴い、OA・通信機器の販売及びホームページ制作作業の開始。 |
|
2003年9月 |
就職活動トータル支援事業及び求人求職サービス事業を開始 |
|
2005年7月 |
教育研修教材出版物をCD-ROM、eラーニングコンテンツ企画制作・販売を開始。 |
|
2006年6月 |
本社に神田外語アソシエイツ株式会社分室を人材サービス(アウトソーシング)支援を開始。 |
|
2008年4月 |
医療看護師・介護福祉スタッフのためのeラーニング・研修業務開始。 |
|
2009年9月 |
技術者思考プロセス(導入編・実装編・設計編・分析編)の教材開発をし、新規研修コースを開始。 |
|
2011年4月 |
㈱スマートボックスと販売代理店契約を結び「どこでも通訳」テレビ電話(iPad)によるサービスとiPadレンタルサービスを開始。 |
|
2014年10月 |
㈱マンパワーと販売パートナー業務委託基本契約書を結び「研修サービス」企業研修・講座によるサービスを開始。 |
|
2016年7月 |
㈱システム工房9<本社大阪>と業務パートナー企業として締結する。 |