■内定者オンライン講座■
内定者教育⇒新入社員教育 ひとりから多数まで対応!!
e-Learning Web教材と同じテキスト本を提供し、講師のサポートで安心して高レベルな技術を
習得して頂けます。
・テキスト教材で安心して学習して頂けます。
・短期間にコンピュータの基礎知識からアルゴリズム・言語を実機で学習し技術を習得できます。
・進章試験により(全問正解で次のLesson)理解度を把握しながら次のLessonへ進めます。
・修了課題で自身の理解度を認識することができます。
・技術レベル評価サービス(有償)作成された修了課題のソースコードを弊社講師陣がレビューし、
問題点の指摘及び弊社基準による評価を行います。
・講師のバックアップサポートによりWebサイトQ&A(掲示板)で解決できます。
・受講者の進捗管理・成績状況をWebからいつでも確認できます。 |
■ラインナップ■
・e-Learning IT(情報技術)入門コース 2ヶ月……… 入社前に、必要なヒューマンスキルを修得
・e-Learning 初めてのプログラミング アルゴリズムとデータ構造 1ヶ月
・e-Learning 初めてのプログラミング Java基礎コース 2ヶ月
・e-Learning 初めてのプログラミング C言語基礎コース 2ヶ月
■内定者オンライン(eラーニング・WBT[Web Based training])講座■
IT時代のすべての社会人に必須の知識を集めました。
入社前に学習していただけるよう、eラーニングやCD-ROM・テキスト教材でご提供いたします。
・入社前に、ビジネスマンに必要なスキルを修得していただくことができます。
・「必須!!」シリーズは、コンピュータを初めて学ばれる方に必要な知識をわかりやすくまとめたCD-ROMです。さらにeラーニングコースでは、CD-ROMで学習後、数多くの問題をこなすことで学習した内容を確実に修得していただく事ができます。是非ご活用ください。
・eラーニングコースでは人事・採用担当者の方に管理者IDをお渡しいたしますので、受講生の学習状況(進捗およびテスト結果)をご確認いただくことができます。ただし、人事・採用担当者の方への管理者IDの配布は、3月末日までになります。 |
■内定者オンライン講座ラインナップ■
・ヒューマンスキル ……… 入社前に、必要なヒューマンスキルを修得
・ビジネススキル ……… 入社前に、ビジネスマンに必要なビジネススキルを修得
・コンピュータリテラシー ………「必須!!」シリーズは、コンピュータを初めて学ぶ方に、
必要な知識
・資格情報処理対策 ……… コンピュータの資格取得を目指す方に、合格の近道
・計算管理・情報セキュリティ ……… 企業の現状を数字で説明・国際標準ISO17799準拠
内容等の詳細につきましては、お問い合せ頂きたいと思います。 |
■通信講座・オンライン講座■
□内定者から即戦力になる通信講座・オンライン講座・情報技術者の育成を目指して!!□
企業にとって新入社員を即戦力に育てることは、会社発展に欠かせない大切なことです。
また、情報化社会の中にあって、学生から新社会人に羽ばたく、内定者の方にとっては、
新しく学習することがたくさんあります。それを入社後の短期間で習得することは大変なことです。
そこで、一般・総合職/営業職を担当される方には、新社会人のビジネスヒューマンスキルから情報の活用法を学習し、さらに初級シスアドの資格取得を目指すコースを、また、技術職/システムエンジニアを担当される方には、SEビジネスヒューマンスキルから情報技術の入門・基礎を学習し、さらに基本情報技術者の資格取得を目指すコースを、新しい時代に対応できる人材育成の手段として、内定者向け通信講座と直接講師によるフォローアップ研修を組み合わせた新しい人材育成をご提案いたします。
■内定者通信講座の流れ■

>>学習の流れ

■EXPERT eラーニングを使用しないお客様■
□人事・採用担当者様と内定者[学生]コミュニケーションツール□
内定者管理&フォローを誰もが持っている携帯電話で簡単確実に!! 内定者の早期獲得により長期化する内定期間。この間のケアを怠ると、苦労して採用した 学生のモチベーションダウンなどで「通年採用」、「追加募集」企業にあっさりと逆転打を 許してしまう事態も… 採用活動にも、最後をキッチリ抑える切り札が必要になってきました。 学生の必須アイテム「携帯電話」は、パソコンと違い肌身離さず持っているという 大きなメリットがあり、内定者フォローに是非活用したいツールです。
エキスパートは単に内定者管理を行うだけでなく、学習機能が標準で装備されており、 入社までの期間中に必要な知識を身に付けさせることが大きな特徴となっております。

■EXPERTの特徴■
・携帯電話はいつでもどこでも持ち歩いているモバイル端末です。情報を即座に
伝えたい場合、PCよりも携帯電話を利用した方が迅速確実です。
・メール配信機能が充実しており、グループ別に配信したり、学習が遅れている学生だけに
配信するなど、目的にあわせた情報配信が可能です。また、簡単に集計できるアンケート
機能や添付ファイル機能も搭載しているので出欠確認や案内文の送信が簡単に行えます。
・メール送信後は、内定者の開封状況が管理画面で確認でき、未開封の学生のみに
再送信することも可能ですので、届けたい情報が確実に伝わります。
・学生の閲覧・学習状況もチェックできるので、内定辞退の予兆を察知できます。
・掲示板機能や自己紹介機能により、学生同士の仲間意識の形成を手助けします。
・学習機能により、いつでもどこでも学習できる環境を提供します。オプションで
貴社オリジナル問題を組み込むことも可能です。
・メールアドレスが変更になった際に学生自身が変更できる機能や、問い合わせ機能、
内定辞退者の利用を停止する機能など、あらゆるシーンに対応しています。
|